
新型コロナウイルスの影響で、WEB面接を実施する企業が増えてきています。
当社でも求職者様の健康面での安全を考慮し、WEB面談を実施することにしました。
ただ、いざWEB面談と言われても
やり方がわからない…
不安な点が多い…
このような方が多いはずです。
そこで、この記事では下記3点について解説します。
- そもそもWEB面談とは?
- WEB面談の基本的なやり方
- よくある質問とその回答
WEB面談について不安のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
そもそもWEB面談とは?
WEB面談とはパソコンやスマホを使って面談することを指します。
これまでは求職者が企業に足を運んで面接を受けるのが一般的でしたが、年々WEB面談は実施する企業が増えてきました。
今後、コロナウイルスの影響により、ますます普及していくと考えられています。
WEB面談の基本的なやり方
WEB面談でよく使われるZoom(ズーム)、Skype(スカイプ)について紹介します。
どちらのツールも、もちろん無料です。
Zoom(ズーム)を使った面談のやり方
求職者側は、アカウントを作成する必要がありません。
Zoomは企業側がアカウントを作れば、求職者側はアカウントを作成しなくてもいい仕様となっています。
もちろんアカウントを作成しても問題ありません。
企業側からのメールに記載されているURLをクリックするだけで、WEB面接をスタートできます。
手軽、かつ音質も安定しているので、当社ではZoomを使ったWEB面談を推奨しています。
Skype(スカイプ)を使った面談のやり方
Skypeを始めるのに必要なのは、次の3ステップです。
- デバイスにSkypeをダウンロードする
- Skypeの無料アカウントを作成する。
- Skypeにサインインする
面談前に企業側から指示があります。
Skypeを起動したら企業側の指示に従い、面談に臨んでください。
Skypeは普及率が高いツールで、WEB面接で使用されることも多いです。
よくある質問とその回答
WEB面談に関して、求職者様からよくある質問を紹介します。
質問をタップすると回答を確認可能です。
- WEB面談はスマホでもOK?
- スマホでも問題ありませんが、パソコンを持っているのであればパソコンを使いましょう。スマホでWEB面接をすると、画面が揺れたり、固定してもスマホが倒れたりなど、ちょっとしたトラブルが起こることが多いです。
- WEB面談をするときの場所は?
- 自宅がベストです。カフェや漫画喫茶は周りの音が入りやすいので、WEB面談の場所には適していません。
- WEB面談の時の服装は?
- 企業とのWEB面接の際は、スーツを着て臨みましょう。当社とのWEB面談の際の服装は基本的に自由です。
- WEB面談は音声だけではダメなの?
- 基本的には音声だけでなく、お互いの顔を画面越しに見ながらの面談となります。お持ちのパソコンにカメラが設置されているか、事前に確認しましょう。